※朝日新聞
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の新会長に就任する見通しとなった川淵三郎氏は11日、「森会長から聞いた話」として、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が森会長に対し、森会長と並ぶ女性の共同会長を置く案を提案していたと明らかにした。また、「菅(義偉首相)さんあたりは、もっと若い人を、女性はいないか、と言ったそうだ」とも語った。森会長はどちらの提案も受け入れず、川淵氏に就任を要請した。
川淵氏は「菅さんが若い人を、というのは当然の話だと思う」とした一方で、「森さんが83(歳)、俺は84、またお年寄りかと言われるのは不愉快。年寄りだろうが、何だろうが、良い仕事ができるぞ、といいたい」と話した。
2021年2月11日 22時44分
https://www.asahi.com/articles/ASP2C7GYCP2CUTQP01Q.html
(出典 www.asahicom.jp)
井上咲楽、眉毛カットで大変身!フォロワー数が急増
2/11(木) 20:04
SmartFLASH
井上咲楽、眉毛を剃ってフォロワー3倍も「豆苗のスピードで生えてくる(笑)」
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
「6年前のスカウトキャラバンのオーディション以来の水着でした。友達に相談すると、『咲楽が水着って』と笑われまして……。『たしかに、誰が私のグラビアに興味があるのだろう』と考えながら、毎日黙々と腹筋をしていました(笑)」
『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で、片思いをしている男性に大人の女性として見られたいという乙女心から、太眉を人生初カットした井上咲楽。iPhoneのFaceIDが反応しなくなるほどの大変身を遂げた彼女が「都会の女」をテーマにグラビアに挑戦。撮影は、眉毛をカットしたときよりも緊張したという。
「スタッフさんと目が合ったりすると、緊張でうまく表情が作れなかったり、変顔をしたくなるので、視力が低いのですがコンタクトを外して撮影に臨みました。
(撮影の様子を映した)モニターに映る自分からは、実家のある益子町の風景は一切、見えなかったですね。これはまぎれもなくシティガールだなと(笑)」
眉毛をカットしてから、インスタのフォロワー数が3倍に増加。反響はすさまじく、周囲からは「まるで芸能人みたいだね」と絶賛されたそうだ。
「これでも6年前から芸能人やっているんですけどね……(笑)。残念ながら、片思いの彼との進展はありませんが、男性から食事のお誘いがくるようになりました。これってモテ期ですよね?
今まで恋愛対象として見られることなんてなくて、お笑いキャラで学生時代を駆け抜けてきたので、『コロナが落ち着いたら』と断わりながらも、『ああ、これがチヤホヤかぁ』と少し感動しております(笑)」
一方で、眉毛をカットすることで、「仕事がなくなるのではないか」という不安もあったと話す。
「太眉という商売道具をなくして、やっていけるのかという恐怖はありました。ただそれ以上に、トークやコメント力など、自分の中身で勝負していきたいという気持ちが強かったですね。
『眉毛を剃った!』と注目していただいているうちに、眉毛以外の武器を見つけて、これからもバラエティタレントとして生き残っていきたいです。幸い、眉毛は豆苗のようなスピードで生えてくるので、行き詰まったときの最終兵器として、しばらく隠しておきます(笑)」
いのうえさくら
21歳 1999年10月2日生まれ 栃木県出身 2015年、「第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン」で特別賞を受賞し、デビュー。『おはスタ』(テレビ東京系)、『アッコにおまかせ!』(TBS系)などに出演中。そのほか最新情報は、公式ツイッター(@bling2sakura)、公式インスタグラム(@bling2sakura)にて
写真・中村和孝
スタイリスト・安藤真由美
ヘアメイク・イワタユイナ
(週刊FLASH 2021年2月16日号)
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2c4005449cd8b407d44e45627cc6f8f7755a1b
(出典 geitopi.com)
制服が一番似合う女優に?のんの可愛らしさに反響
のんの制服姿が止まらない!一番似合っているのはどれだ!?
2021年2月11日 05:58 アサ芸
https://www.asagei.com/169259
女優ののんが1月29日、インスタグラムで消防士の制服姿を披露し、「キュートすぎる」として注目を集めている。
のんは春の火災予防運動のポスターに起用されたそうで、その撮影時に制服になったようだ。紺色の制服を身につけ、真っ赤な消火器を手にする姿を写真はとらえている。
「凛とした姿はとても美しい。彼女をテレビで見ることはほぼありませんが、かわいらしさは変わりませんね。まるで本当の消防士かと思うぐらい制服が板についています」(芸能ライター)
のんは1月5日には警察官制服姿を、1月10日には一日通信指令本部長を務め通信指令本部長の制服姿を披露している。続けて制服姿を公開したことで、「どの制服姿が一番似合っているか」という議論も置きている。
「警察官の制服姿には『逮捕してほしい』という声も。これが一番人気のようです。のんは以前、岩手銀行のCMに起用され、銀行の制服姿を披露しました。これも好評だったので、制服との相性がいいのかもしれません」(前出・芸能ライター)
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
h
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
川淵三郎氏、東京五輪に開催方法に言及 過激ツイートに反響
川淵 三郎(かわぶち さぶろう、1936年12月3日 - )は、日本の元サッカー選手、元日本代表監督。2020年東京オリンピック選手村村長。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長予定者。 Jリーグ初代チェアマンを経て、第10代日本サッカー協会(JFA)会長を務めた。早稲田大学第二商 41キロバイト (5,234 語) - 2021年2月11日 (木) 10:23 |
新会長予定の川淵三郎さんツイート画像一覧
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
―――――――――
「無観客は開催の意味ない」川淵三郎氏、過去にツイート
朝日新聞デジタル2/11(木) 18:48
辞意を固めた東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)=元首相=の後任として、森会長から就任を要請された川淵三郎氏(84)。大会組織委の評議員の立場から、これまで自身のツイッターで東京大会に度々、言及してきた。
中略
年が明けた1月13日には、観客の有無について持論を述べた。 「世界でコロナ感染収束の見通しが立たない中で東京オリンピックをどう考えるか。一番重要なことは日本国民に安全安心を担保して開催できる否かだ」
「海外の観客には防疫のための制約を課す。最悪の場合日本人のみ。無観客は開催の意味がない」 その後も「暗く陰鬱(いんうつ)な社会を、十分なコロナ対策を講じた上でのオリパラ開催は人々に夢と勇気と希望と感動を与える唯一最大のイベント」(1月15日)とツイート。
略部と続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5685328b31ea81a587ed0938ca7d161ffb248b00
夫けの店が続々閉店…牧瀬里穂のセレブ生活が危機
《誠に勝手ながら、当店は'21年1月31日を持ちまして、営業を終了することになりました》
1月31日、牧瀬里穂の夫・NIGOがプロデュースしたカレー店『カリーアップ』新宿店がクローズした。いま、彼が手がけた飲食店が相次いで閉店している。
「昨年12月に京都のタピオカ店が閉店。さらに、1月に入ってから都内に3店舗あったカレー店のうち、2店舗が閉まったんです」(芸能プロ関係者)
牧瀬は'89年に放送されたJR東海『クリスマス・エクスプレス』のテレビCMで脚光を浴び、スターダムを駆け上がった。
「'90年に公開された映画『東京上空いらっしゃいませ』と『つぐみ』で毎日映画コンクール新人賞など、各映画賞の新人賞を総なめに。清純派のイメージでCMにも多数出演し、当時のCM契約本数は10社以上になりました」(スポーツ紙記者)
超セレブ生活に落ちた影
私生活では、'08年に『A BATHING APE』(通称『BAPE』)を立ち上げ、“裏原宿系ファッションのカリスマ”と呼ばれた、ファッションデザイナーのNIGOと結婚した。
「“デートのお迎えはロールスロイス”“夫は前歯にダイヤモンドを埋め込んでいる”といったセレブぶりが話題に。当時、NIGOさんの年収は5億円と報じられ、“玉の輿婚”と言われましたね」(同・スポーツ紙記者)
しかし、セレブ生活は長くは続かなかった。
「'11年にBAPEを手がけていたNIGOさんの会社『ノーウェア』が、香港の大手アパレル会社に買収されたんです。ノーウェアは'09年、'10年と2年連続で2億円前後の赤字を出し、金融機関への借入金や賃料などと合わせて、負債総額は40億円にのぼったそう。NIGOさんは負債を担保するため、ブランドを売却しました」(前出・芸能プロ関係者)
そんな苦しい時期もあったが、ここ数年のNIGOはデザイナー事業に加えて、飲食店のプロデュース事業が軌道に乗っていた。
「'10年に『カリーアップ』原宿店をオープンし、'17年に新宿店、'18年には中目黒店を出店しました。'19年には、“タピオカブーム”に乗って、京都にタピオカ店『オツモパール』を開きました。どのお店も、すごい人気でしたよ」(同・芸能プロ関係者)
夫の仕事が波に乗り、牧瀬も'19年に放送されたNHK連続テレビ小説『まんぷく』で9年ぶりのドラマ出演を果たすなど、女優として再び注目を浴びている。それに伴って、夫婦は以前のように優雅な生活を送るように─。
https://news.livedoor.com/article/detail/19677719/
2021年2月10日 21時0分
週刊女性PRIME
(出典 Youtube)
牧瀬里穂 Miracle Love
(出典 cdn.narinari.com)